かしいかえんのプール(2019)の料金や割引は?混雑や駐車場もチェック!
子連れで楽しむに大満足のかしいかえんのプール。
2019年の料金や割引はどうでしょうか。
気になる混雑状況や、駐車場も調べたのでぜひ参考にしてくださいね♪
かしいかえんのプール(2019)日程
【かしいかえんプール】
毎日毎日猛暑で、疲れちゃいますね(>_<)
いつ頃涼しくなるものか…
出勤途中にかしいかえんのプールが見えます
今年も賑わっていますね
私も、飛び…https://t.co/HhHdsDgENT pic.twitter.com/lu0OEPNxMh— 美容室アマング30 (@among33) August 4, 2018
2019年のかしいかえんのプールの日程・営業時間はどうでしょうか。
日程
・2019年 7月15日(月・祝)
・7月20日(土)~9月1日(日)
営業時間
平日 :10:00~16:30(最終受付16:00まで)
土日祝:10:00~17:00(最終受付16:30まで)
※変更になる場合あり。
かしいかえんのプール(2019)料金
かしいかえんのプールの料金はいくらなのでしょう。
プール料金だけでは入れず、かしいかえんの入園料金も必要なので注意してください。
プール料金
400円(2歳以上)
※入園料別途必要です。
※小学1年生までのお子様は、保護者(18才以上の方)の付添いが必要です。
※園内で販売している「のりもの券」でもプール利用可能です。
※園内で販売している「のりものフリーパス」ではご利用できません。
かしいかえん入園料金
プールに入るには、プール料金とは別にかしいかえんの入園料が必要です。
大人:中学生以上
子ども:3才以上~小学生(2才以下は無料)
個人料金 | 団体料金 | 障がい者料金 | |
大人 | 1,000円 | 800円 | 800円 |
子ども | 600円 | 500円 | 500円 |
シニア(65歳以上) | 800円 | 800円 | 800円 |
シニアの方・障がいのある方は、チケット売場で証明するものが必要なのでお忘れなく。
団体割引は、有料入園者25名以上に対して適用されるので、学校行事や子供会などで行く時の人数集めの時に参考にしてみてください♪
かしいかえんのプール(2019)割引は?
かしいかえんのプールのみの割引はありません。
お得に利用するには、かしいかえんの入園料金の割引を使いましょう。
dエンジョイパス
【dエンジョイパス】 なら、入場料が100円割引になります。
31日間無料で使えるので、ぜひ利用してみてください♪
もちろんドコモ会員じゃない方も使えるので、安心してくださいね。
\プール以外にも割引多数!/
↓↓↓↓↓
31日以内に解約手続きをすれば、お金がかからないので、かなりお得に使えますよ!
デイリーPlus(プラス)
Yahoo! JAPANが提供する『デイリーPlus(プラス)』という会員制割引優待サービスに登録すれば、100円割引のクーポンが使えます。
ただし、月額540円(税込)の月額会費が必要になります。
※はじめて利用する方はこの540円の月額会費が2ヵ月間無料。
駅探バリューDays
駅探しバリューデイズは、先にご紹介したデイリーPlusとほぼ同様の会員制優待サービスです。唯一の違いは月額料金です。
・デイリーPlus ⇒ 月額540円(税込)
・駅探しバリューデイズ ⇒ 月額324円(税込)
時期によっては、30日間無料キャンペーンをしています!
地元のフリーペーパー
福岡市近郊にお住いの方限定になってしまいますが
・チャオ (東区、新宮、古賀、福津、宗像の情報誌)
・リビング福岡
という、フリーペーパーにクーポンが良く掲載されていますので、ポスティングされるものやイオンなどにも置いてあるのでチェックしてみてください♪
こちらも1人100円割引のクーポンがついていることが多いです。
どの割引も100円割引ばかりです。
しかし、家族で行けば駐車場料金の一部や、アイスなど買えるので少しでもお得にクーポン使ってみてくださいね♪
私のおすすめは【dエンジョイパス】 です。
映画の割引やランチのクーポンもあるので、使ってみてくださいね♪
かしいかえんのプール(2019)混雑状況
かしいかえんのプールの混雑状況はどうでしょうか?
やはり11時~14時あたりが一番混雑しています。
土日にもなると結構混んでいるので、出来るだけ空いているときを狙うなら
平日の開園直後か、14時過ぎがおすすめですよ♪
かしいかえんのプール(2019)駐車場
駐車場は正面ゲート、西ゲート、南ゲートの3か所あります。
引用:公式サイト
平日のお客さんが少ない日は、正門ゲートの駐車場しか開いていない場合があります。
その日によって、西ゲートと南ゲートの駐車場は開くので、正門ゲートを目指せば間違いありません。
収容台数
乗用車:合計約1,000台収容
バス :合計約20台収容
駐車場料金(1日)
乗用車 :600円
マイクロバス:1,000円
貸切バス :2,000円
かしいかえんのプール(2019)アクセス方法
住所:〒813-0003 福岡市東区香住ヶ丘7丁目2-1
TEL :092-681-1602
西鉄電車(西鉄貝塚線)
「香椎花園前駅」から徒歩で約1分
西鉄バス
・天神中央郵便局前18Bのりばから 行き先番号22N番 香椎花園南口行きのバスを利用(土日のみ)
・天神中央郵便局前18Bのりばから 行き先番号23番 香椎花園行きのバスを利用(平土日)
車
・福岡方面から 都市高速香椎浜出口から直進1,200m
・北九州方面から 3号線香椎手前信号(御島橋)を右へ500m
・九州自動車道路 太宰府インター・福岡インターから、都市高速経由で香椎浜出口から直進1,200m
かしいかえんのプール(2019)アトラクション
かしいかえんのプールのアトラクションはどんなものがあるのでしょうか。
小さなお子様でも十分遊べる作りになっているので、大きなプールはちょっと・・・って方でも、楽しめますよ♪
ドーナツ型の流水プールや25mスライダー
先週から水辺ブームの我が家、本日は長男リクエストにお応えして開園と同時にかしいかえんプール pic.twitter.com/HAzPnWxYmv
— aiai (@aiai_) 2017年8月20日
25メートルスライダーは、子供たちに大人気です!
はまると何回もしてしますので、ぜひたくさん満喫してください♪
4歳以上が滑れるので、4歳以上の子は挑戦みてくださいね。
ドラム缶2本分の水が降り注ぐバケツシャワー
かしいかえん。プール空いててなかなかよい♪ pic.twitter.com/ziACdH4T
— 斎 (@kirarapichu) 2012年7月30日
数十秒に1回、ドラム缶2本分の水が降ってきます!
こちらも人気で、大人から子供まではしゃげますよ♪
結構水量が多いので、スマホの水没にご注意です。
![]() |
感想(788件) |
スマホの防水ケースを持っておくと、かなり便利ですよ♪
トンネルすべり台
バケツシャワーの下にある、トンネル滑り台は幼児プールにつながっています。
タイミングが合うと、滑った時に、バケツシャワーの水がちょうどかかるのでそれも楽しめますよ♪
水深30cmの幼児用プール
浅いので水が苦手なお子様でも大丈夫です。
プールデビューにもってこいなので、ぜひ2才以上のお子様はチャレンジしてみてくださいね♪
オムツのお子様は、プール用おむつを着用し、その上に水着を着用すれば大丈夫ですのでプール用オムツをお忘れなく!
![]() |
【5400円以上で送料無料/一部地域除く】【あす楽対応】水あそび用おむつ グーンスイミングパンツ 男の子用3枚入【KY】
|
かしいかえんのプール(2019)持ち物
かしいかえんのプールに行くために、忘れずに持ち物を確認しましょう。
テントは大きさの指定があるので、確認しましょう。
必要な持ち物
・水着
水着の販売もありますが、数や種類には限りがあります。
・レジャーシート
・ビーチサンダル
・タオル
・防水小物入れ
・ビニール袋
・バッグ
・日焼け止め
・水遊び用おむつ
持ち込み不可のもの
・ビン類
・ガラス製水中メガネ
・シュノーケル・足ヒレ
・ゴムボート・大型浮き具(1×1.8m以上のもの)
・サーフボード、ビーチボール
・ハンモック・パラソルなど大きな場所を占有するもの
・テント、サンシェードの持ち込みは小型(1.8m×1.8m程度まで)のワンタッチ式テントのみ可能です。
※スペースに限りがありますのでテント、サンシェードをはれない場合があります。
安全のためご了承願います。
・調理器具など
・その他危険物(公共の場での使用が一般的に禁じられてるもの)
\このテントなら持ち込み可!/
![]() |
感想(1368件) |
お子さんがいると、日陰で時々休ませた方がいいので、荷物置きにもなるのであると便利ですよ♪
ロッカーはあるの?
貴重品や靴など、自分で管理しないといけません。
気にせず遊ぶためにも、コインロッカーを活用しましょうね。
コインロッカー :200円・500円
※ロッカー数には限りがあります。
かしいかえんのプール(2019)注意点
入場できない人
・医師などから遊泳を禁止されている方(感染症の疑いのある方)
・泥酔している方
・体調の優れない方
・刺青・タトゥーのある方
(ただし、着衣泳用ラッシュガード等で刺青等を覆えば遊泳可能です。)
プール内での注意事項
・紙オムツでは入れません。
プール用オムツ+水着着用であれば可能です。
・水着以外での遊泳は禁止です。
(ラッシュガード、水着の上にTシャツは可)
・プールエリア内は土足厳禁です。
裸足かビーチサンダル(クロックス可)を履きましょう。
・再入場できません。
・水着のままで、園内には行けません。
・プール内は禁煙です。園内の喫煙所を利用してください。
・プールないで飲酒出来ません。



コメント