お年玉・お祝いの記録(ノート)の仕方は?簡単に記録管理する方法!
お年玉やお祝いの仕方はどうしていますか?
増える付き合いを簡単に記録管理する方法はないか子供が生まれると悩みますよね。
私が実際お年玉やお祝いの記録の仕方を色々試し、増える付き合いを簡単に記録する方法を見つけたので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
・昨年はお年玉いくらもらったかな?
・出産祝いのお返しはしたかな?
こんな悩みが多くなってきたので、私が実践した記録の残し方を紹介します!
記録の方法
実際私が実践した、3つの記録の方法をご紹介します。
メモに書いて記録管理
最初はメモに書いて年賀状など保管している場所で一緒に保管していました。
書くのは簡単でしたが、年々メモが増えていき保管が大変なことに…。
毎回このバラバラになったメモを見て「ちゃんと記録に残したいなぁ」とストレスでした><
家計簿に記入して管理
2人目育休中に家計簿をつけ始めた私ですが、家計簿に頂いたものや1月のページにお年玉をまとめて記入していました。
とても見やすかったのですが、復職と同時に家計簿をやめてしまったので家計簿がなくなってしまいました…。笑
家計簿を毎年しっかりつけている方には、とてもおすすめです!
しかし最近では、アプリで家計簿をつけている方も多いですよね><
おつきあい記録帳で管理
最後に行きついたのは、「おつきあいノート」で管理するです!
私はセリアで購入しました。
中身はシンプルですが、何の用途でも使用しやすいように作っているなぁと思います。
贈答記録の他に、
- 年賀状等に便利な「住所録」
- 誕生日や命日が書ける「親族の記念日リスト」
上記のページがあるので、忘れがちな大事な日をしっかり記録することができます。
私はまだ使って2年ですが、お年玉の管理もとても簡単で、準備もスムーズになりました。(2019年)
→現在使用して6年ですが、家計簿が続かなかった私でもちゃんと記録ができています!(2023年)
また、お祝いにちゃんとお返しをしたかがわかるように書いているので、次にその方に会うときにも安心して会うことができます。
「近くにセリアがない…」「もっとしっかり書きたい!」って方には、こちらがおすすめ!
自分用ではなく、プレゼントとしても最適です^^
まとめ
・メモに書いて管理
・家計簿に書いて管理
・おつきあいノートで管理
3つの方法をご紹介しました。
お年玉やお祝いなど、増える付き合いを記録する方法は色々あります。
私が6年続けている「おつきあいノートで管理」は数年分を一冊に記録できるので、とても便利です。
家族でも共有できるので、親戚付き合いをより円滑にしてくれます。
自分にあった記録の仕方がみつかりますように…^^